Tokyo Physiology 2020 日程表・プログラム

  1. ホーム
  2. Tokyo Physiology 2020 日程表・プログラム
2020年8月22日更新
      • 予習必須・徹底質疑討論コース:黄色(当日は、スライドの放映はございません。Discussionのみです。予めe-casebookサイトにて視聴いただきます様、お願いいたします)

    予習コーナーへのアクセスは、こちら

        • じっくりMasterコース:ピンク
        • 企業共催コース:青色

更新日:2020年8月22日

2020年8月22日更新

8月22日(土) 1日目

8月23日(日)2日目

8月22日(1日目)

第1会場

I. FRIENDS Talk 10:30-11:00

田中 信大(東京医科大学八王子医療センター)
松尾仁司(岐阜ハートセンター)
横井 宏佳(福岡山王病院)
岩淵成志(琉球大学病院 低侵襲心臓血管治療センター)

1.この半年間に思うこと:PCI/Physiology
2.Tokyo Physioloy2020のトピックス
世話人注目プログラム、2021への期待

II. CA1(共催:アボット) 11:00-11:40

PCI Modernization with Physiology

座長:
松尾 仁司 (岐阜ハートセンター)
天野 哲也 (愛知医科大学)

講演①PCIの現状 -The Current Status of PCI-

川瀬世史明(岐阜ハートセンター)

講演②Clinical Update of RFR

高島浩明(愛知医科大学)

CA2(共催:メジフィジックス) 11:40-12:20

安定冠動脈疾患の治療戦略に心筋シンチを!
−適切な治療前虚血評価と残存虚血評価の必要性−

座長:
伊苅裕二(東海大学医学部内科学系循環器内科学)

講演①FFRCTやりますか?それとも核医学やりますか?

依田俊一(日本大学医学部内科学系循環器内科学分野)

講演②FFRと心筋シンチによる機能的虚血評価 : ISCHEMIA試験の結果を考察する

松尾仁司(岐阜ハートセンター院長)

✳︎予習コーナーとなります。当日は発表スライドは放映されませんので、
予めe-casebookサイトにて視聴をお願いいたします。

I. 冠微小循環評価の基礎(Discussionのみ) 12:20-12:50

座長:
田中信大(東京医科大学八王子医療センター)
横井宏佳(福岡山王病院)

1.冠微小循環の基礎知識

民田浩一(西宮渡辺心臓脳・血管センター)

2.内皮機能障害と微小循環障害の関係

辻田賢一(熊本大学病院)

3.冠微小循環特異的指標IMR, hMRv

米津太志(東京医科歯科大学)

4.冠微小循環障害存在時のFFR/iFR

塩野泰紹(和歌山県立医科大学)

II. 臨床における冠微小循環障害 12:50-13:30

座長:
赤阪隆史(和歌山県立医科大学附属病院)
塩野泰紹(和歌山県立医科大学)

1.急性心筋梗塞における冠微小循環障害と予後

浅野拓(聖路加国際病院)

2.移植心における冠微小循環評価の有用性

廣畑敦(心臓病センター榊原病院)

3.冠れん縮性狭心症(内皮機能障害症例)における冠微小循環障害評価の有用性

辻田賢一(熊本大学病院)

4.冠微小循環評価:今後の展開

村井典史(横須賀共済病院)

CA3(共催:ボストン)13:30-14:10

今後の虚血評価はどうあるべきか? ISCHEMIA試験の結果を受けて

座長:
赤阪隆史(和歌山県立医科大学附属病院)
上妻謙(帝京大学医学部附属病院)

講演①ISCHEMIA試験の解釈

香坂俊(慶応義塾大学病院)

講演②今後の虚血評価の在り方

田中信大(東京医科大学八王子医療センター)

III. Great debate:Ischemia trialの混沌を整理する 14:10-14:50

座長:
伊苅裕二(東海大学医学部内科学系循環器内科学))
上妻謙(帝京大学医学部附属病院)

1.基調講演

香坂俊(慶應義塾大学病院)

2.PCIは予後改善に有効か?

横井宏佳(福岡山王病院)

3.イベント発生予防にはOMTで十分か?OCTより考える

塩野泰紹(和歌山県立医科大学)

特別講演1 14:50-15:15

座長:山下武廣(北海道大野記念病院)

Post-PCI FFR clinical evidences and future perspective

演者:Roberto Diletti
コメンテーター:藏満昭一(小倉記念病院)

特別講演2 15:15-15:40

座長:中村正人(東邦大学医療センター大橋病院)

Optimal approach to diagnosis and treatment for stable coronary artery disease-lessons learnt from ORBITA

演者:Rasha Al-Lamee
コメンテーター:仁科秀崇(筑波メディカルセンター病院)

V.最近の欧州Physiology事情 15:40-16:10

座長:
塩野泰紹(和歌山県立医科大学)
菊田雄悦(福山循環器病院)

Beyond the Guidelines! Go To LMT!!

割澤高行(聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院)

最近の欧州Physiology事情 OLV Aalst(ベルギー)

水上拓也(昭和大学藤が丘病院)

最近の欧州 Physiology 事情 オランダの冠生理学的要注目人物

村井典史(横須賀共済病院)

質問コーナー 16:10-16:30

第2会場

CA4(共催:富士フィルム富山化学) 11:00-11:40

座長:中村正人(東邦大学医療センター大橋病院)

その値、PCIします? それとも・・・

演者:野田勝生(熊本中央病院)

CA5(共催フォトロンM&E) 11:40-12:00

座長:華岡慶一(華岡青洲記念)

Angio-Based FFRの可能性について

田中信大(東京医科大学八王子医療センター)

CA6(共催:キヤノンメディカルシステムズ) 12:00-12:20

座長:山下武廣(北海道大野記念病院)

慢性冠症候群における冠動脈CTの有用性

藤本進一郎(順天堂大学)

✳︎予習コーナーとなります。当日は発表スライドは放映されませんので、
予めe-casebookサイトにて視聴をお願いいたします。

I. 冠血流予備能評価の基礎(Discussionのみ) 12:20-12:50

座長:
松尾仁司(岐阜ハートセンター)
岩淵成志(琉球大学病院 低侵襲心臓血管治療センター)

1.CFR / FFR理論の基礎知識

高島浩明(愛知医科大学)

2.iFR / Resting Index評価のための基礎知識

菊田雄悦(福山循環器病院)

3.冠循環動態理解のための拡張性病変評価

村上智明(札幌徳洲会病院)

4.最大充血惹起の各手法の違い

川瀬世史明(岐阜ハートセンター)

II. 実臨床におけるFFR / iFR 12:50-13:30

座長:
日比潔(横浜市立大学附属市民総合医療センター)
蔵満昭一(小倉記念病院)

1.Tandem病変におけるFFR/iFR

藤田博(京都府立医科大学附属北部医療センター)

2.FFR / iFR計測上のピットフォール

寺井英伸(心臓血管センター金沢循環器病院)

3.AS/TAVIにおける冠循環評価

山中太(湘南鎌倉総合病院)

4.川崎病における冠循環評価

村上智明(札幌徳洲会病院)

CA7 (共催:第一三共) 13:30-14:10

座長:岩淵成志(琉球大学病院 低侵襲心臓血管治療センター)

講演①Post ISCHEMIA だからこそPhysiological Guidance

菊田雄悦(福山循環器病院)

講演②:冠動脈疾患に対する抗血栓療法のニューノーマル

横井宏佳(福岡山王病院)

III.空白の2020この1年間のエビデンスを総復習 14:10-14:50

座長:
天野哲也(愛知医科大学)
川井和哉(近森病院)

1.脂質低下療法Update:最新ガイドラインを読み解く

中村正人(東邦大学医療センター大橋病院)

2.抗血小板Update

日比潔(横浜市立大学附属市民総合医療センター)

3.抗凝固Update

阿古潤哉(北里大学病院)

CA8 (共催:ボストンサイエンティフィックジャパン) 14:50-15:30

石灰化病変のPCIを極める

座長:
阿部七郎(獨協医科大学)
園田信成(産業医科大学)

1.石灰化病変のためのイメージングデバイス

割澤高行(聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院)

2.石灰化病変治療におけるCutting Balloon

小川崇之(東京慈恵会医科大学)

3.Wolverineベンチテストアップデート

齋藤成達(京都大学医学部)

4.令和2年Rotablator施設基準改定について

横井宏佳(福岡山王病院)

IV. 必見、負荷心エコーを一刀両断にする 15:30-16:25

座長:
平野豊(近畿大学医学部)
七里守(榊原記念病院)

コメンテーター:
大門雅夫(東京大学)
土岐美沙子(心臓病センター榊原病院)

基礎編(Discussionのみ)
✳︎基礎編は予習コーナーとなります。当日は発表スライドは放映されませんので、予めe-casebookサイトにて視聴をお願いいたします。

1.負荷心エコーの紹介: 負荷心エコーは本当に有用な検査なのか?

平野豊(近畿大学医学部)

2.心筋虚血への負荷心エコーの有用性: 負荷心エコーと心筋虚血評価、他の方法との比較

瀬尾由広(名古屋市立大学)

3.ドブタミン負荷心エコー: ドブタミン負荷が必要な症例や疾患への有用性について

大西俊成(桜橋渡辺病院 心臓血管センター)

応用編

4.各種弁膜症への負荷心エコーの有用性: MRやASへの負荷心エコーの実際

出雲昌樹(聖マリア医科大学)

5.肺高血圧と負荷心エコー: 運動誘発肺高血圧診断の有用性と評価の実際

坂田好美(杏林大学)

実践編

ビデオ提示

山田聡(東京医科大学八王子医療センター)

総合討論
8月23日(2日目)

第1会場

FRIENDS Talk 10:00-10:30

侵襲的検査・治療(CAG,PCI)に行っておくべき検査は?様々なモダリティの特徴を活かす

座長:
松尾仁司(岐阜ハートセンター)
横井宏佳(福岡山王病院)

コメンテーター:
望月輝一(愛媛大学大学院医学系研究科)
渡辺弘之(東京ベイ・市川浦安医療センター)

CA9(共催カネカ) 10:30-11:00

座長:田中信大(東京医科大学八王子医療センター)

Guide Extension Catheter 〜HIKYAKUの有効性〜

岩淵成志(琉球大学病院)

ライブコース1(共催:アボット) 11:00-11:40

微小循環指標計測の基礎を学ぶ

プレゼンター:田中信大(東京医科大学八王子医療センター)

座長:
赤阪隆史(和歌山県立医科大学病院)
横井宏佳(福岡山王病院)
松本直也(日本大学病院)

コメンテーター:
阿部七郎(獨協医科大学)
大倉宏之(岐阜大学)
角田恒和(土浦協同病院)
藤田勉(札幌心臓血管クリニック)
竹花一哉(関西医科大学)

ライブコース2(共催:キャスワークス) 11:40-12:10

FFR Angioをどう使うか

プレゼンター:
松尾仁司(岐阜ハートセンター)

座長:
本江純子(菊名記念病院)
小川崇之(東京慈恵医科大学)

コメンテーター:
齋藤成達(京都大学)
中澤学(近畿大学病院)
藤田博(京都府立医科大学附属北部医療センター)
山田愼一郎(北播磨総合医療センター)

ライブコース3(共催:フィリップス) 12:10-12:50

Angio-coregistrationを用いたびまん性病変治療

プレゼンター:
谷垣徹(岐阜ハートセンター)

座長:
岩淵成志(琉球大学病院 低侵襲心臓血管治療センター)
川井和哉(近森病院)
木曽啓祐(国立循環器病研究センター)

コメンテーター:
坂田憲治(金沢大学)
鈴木孝英(旭川厚生病院)
清野義胤(星総合病院)
正村克彦(中村病院)
川村一太(岐阜ハートセンター)

CA10(共催:アステラス・アステラスアムジェン・ハートフロー) 12:50-13:30

座長:
川﨑友裕(新古賀病院 心臓血管センター)

講演①FFRCTによる安全なDeferについて

演者:中西理子(東邦大学医療センター大森病院)

講演②Defer後のOMT ~脂質低下療法を中心に~

演者:川﨑友裕(新古賀病院 心臓血管センター)

ライブコース4(共催:アシスト) 13:30-14:10

Pressure カテーテルを使いこなす

オペレーター:
田中信大(東京医科大学八王子医療センター)

座長:
川﨑友裕(新古賀病院)
工藤崇(長崎大学)
進藤直久(新座志木中央総合病院)

コメンテーター:
角谷誠(加古川中央市民病院)
金子海彦(札幌心臓血管クリニック)
山下淳(東京医科大学病院)

ライブコース5(共催:ボストン) 14:10-14:40

Pressure Wire Guided Complex PCI

プレゼンター:
松尾仁司(岐阜ハートセンター)

座長:
寺井英伸(心臓血管センター金沢循環器病院)
高木厚(済生会川口総合病院)

コメンテーター:
安藤博彦(愛知医科大学)
上原裕規(浦添総合病院)
國近英樹(済生会山口総合病院)
松尾あきこ(京都第二赤十字病院)

ライブコース6(共催:ゼオン/ライフライン) 14:40-15:20

Multi Vessel Disease

プレゼンター:
田中信大(東京医科大学八王子医療センター)

座長:
岩淵成志(琉球大学病院 低侵襲心臓血管治療センター)
瀧淳一(金沢大学医学部附属病院)

コメンテーター:
菊田雄悦(福山循環器病院)
塩野泰紹(和歌山県立医科大学)
外間洋平(東京医科大学八王子医療センター)

FRIENDS Talk:Wrap-up for the NEXT 15:20-15:35

田中信大(東京医科大学八王子医療センター)
松尾仁司(岐阜ハートセンター)
横井宏佳(福岡山王病院)
岩淵成志(琉球大学病院 低侵襲心臓血管治療センター)

第2会場

コメディカルのためのモーニングレクチャー 10:00-11:00

座長:
中村康雄(東京蒲田病院)
芳森亜希子(君津中央病院)

①FFRの概念

塚本毅(帝京大学医学部附属溝口病院)

②Hyperemia薬の使い方

澤海綾子(株式会社 AY medical)

③Resting Index

村澤孝秀(東京大学医学部附属病院 )

④ピットフォール

高梨賀江(心臓血管研究所付属病院 )

⑤看護師さんのための観察ポイント

長谷川由美子(みなみ野循環器病院)

⑥引き抜き圧曲線・プルバック

谷中洋平(東京医科大学八王子医療センター)

I. Virtual FFRの基礎知識を整理する 11:00-11:30

座長:
小川崇之(東京慈恵医科大学)
本江純子(菊名記念病院)

1.FFR-CT/CT-FFR

藤本進一郎(順天堂大学)

2.QFR/FFR-Angio

谷垣徹(岐阜ハートセンター)

3.OCT-FFR

江守裕紀(和歌山県立医科大学)

II. Physiology最新エビデンスを識る(FFR/iFRの今後) 11:30-12:00

座長:
寺井英伸(心臓血管センター金沢循環器病院)
佐藤匡也(坂総合病院)

1.ACSにおけるFFRガイド完全血行再建

川瀬世史明(岐阜ハートセンター)

2.Defer病変の予後

蔵満昭一(小倉記念病院)

3.ORBITA trial 負荷エコー解析

塩野泰紹(和歌山県立医科大学)

CA11(共催:ニプロ) 12:00-12:40

NIRS 2020 ~臨床への継承~

座長:
米津太志(東京医科歯科大学)

講演①Gyoutoku Style

矢野英人(行徳総合病院)

講演②Minamikyousai Style

木村茂樹(横浜南共済病院)

CA12 (共催テルモ) 12:40-13:10

これがOFDI-guided PCI!

座長:
角田恒和(土浦協同病院)
野崎洋一(北光記念病院)

ディスカッサント:
金子海彦(札幌心臓血管クリニック)
山中太(湘南鎌倉総合病院)

1.OFDI-guided PCI、ちゃんと出来てますか?

赤阪隆史(和歌山県立医科大学附属病院)

2.石灰化病変にOFDIはこう使う!

日比潔(横浜市立大学附属市民総合医療センター)

3.分岐部病変こそOFDI!

藏満昭一(小倉記念病院)

III. 非侵襲的虚血評価を極める: 新・虚血評価スタンダードマニュアル抜粋企画 13:10-13:50

座長:
松本直也(日本大学病病院)
竹花一哉(関西医科大学)
木曽啓祐(国立循環器病研究センター)

シンチでのリスク評価が簡便か

鈴木康之(日本大学病院)

CTでLMT病変の除外が重要か

藤本進一郎(順天堂大学)

MRIによる1次予防戦略は?(仮)

野口暉夫(国立循環器病研究センター)

PCI後負荷ECGのみでフォロー可能か

川村一太(岐阜ハートセンター)

CA13(共催:ハートフロー) 13:50-14:30

FFRCT Focus Session

座長:
横井宏佳(福岡山王病院)

Keynote Lecture:ISCHEMIA Trialから虚血診断を考える

横井宏佳(福岡山王病院)

症例提示1

青島千紘(順天堂大学)

症例提示2

野副純世(済生会福岡総合病院)

CA14 読影道場(共催:メジフィジックス) 14:30-15:10

 

PCI算定要件の改定で虚血評価が注目される 今こそ心筋シンチを学んでみませんか?

講師:
七里守(榊原記念病院)

1.基本的な読影に関するレクチャー:読影の基礎からアーチファクトの鑑別まで
2.実際の症例を使用した読影トレーニング:PCIの適応に繋がる読影スキルを伝授
3.Q&A:心筋PECTの日頃の疑問をこの機会に
メニュー