FRIENDS Live 2019 日程表・プログラム

  1. ホーム
  2. FRIENDS Live 2019 日程表・プログラム
FRIENDS Live 2019 日程表

更新日:2019年2月12日

FRIENDS Live2019日程表はこちら

FRIENDS Live 2019 の日程表はこちらからPDFをダウンロードしてご覧ください。

FRIENDS Live 2019 プログラム
プログラム詳細

3月1日(金)1日目

3月2日(土)2日目

3月1日(1日目)

A会場

Opening remarks

岩淵 成志 (琉球大学)

FFR入門:First Step 8:30-9:30

<座長>
田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)
横井 宏佳 (福岡山王病院)

1.冠循環の基礎を知る

田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)

2.計測手技の基本・ピットフォール

川瀬 世史明 (岐阜ハートセンター)

3.冠循環の知識レベルアップ

村上 智明 (千葉県こども病院)

4.Deferの意味・意義・安全性

蔵満 昭一 (小倉記念病院)

FFRを使いこなす:Next Step 9:30-10:30

<座長>
岩淵 成志 (琉球大学)
松尾 仁司 (岐阜ハートセンター)

5.FFR最新のエビデンス

寺井 英伸 (金沢循環器病院)

6.CFRの概念を理解し、FFR理解に活かす

民田 浩一 (西宮渡辺心臓脳・血管センター)

7.Resting index: iFRとFFRの違いを理解する

塩野 泰紹 (和歌山県立医科大学)

8.FFRの使いどころ(Mismatchを理解する)

高島 浩明 (愛知医科大学)

基礎から学ぶ・虚血評価モダリティ 10:30-11:30

<座長>
門田 一繁 (倉敷中央病院)
森野 禎浩 (岩手医科大学)

9.運動・薬理負荷心筋シンチグラム

瀧 淳一 (金沢大学)

10.運動生理・嫌気代謝閾値/トレッドミルスコアを知る

川村 一太 (岐阜ハートセンター)

11.運動・ドブタミン負荷心エコー

渡辺 弘之 (東京ベイ・浦安市川医療センター)

12.FFRCT

川﨑 友裕 (新古賀病院)

Luncheon Seminar1 12:00-12:50

Utilizing Physiology in Daily Practice

<共催>

アボットバスキュラージャパン株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)
<座長>
岩淵 成志 (琉球大学)
松尾 仁司 (岐阜ハートセンター)

<演者>

How much physiology is enough?
~Will new PCI criteria in Japan help?~

NilsP. Johnson (McGovern Medical School at UTHealth)

Physiology Guided PCI
~RFR and How to Utilize Resting Indices in Daily Practice~

民田 浩一 (西宮渡辺心臓脳・血管センター)

CFRを極める 13:00-14:15

<座長>
尾崎 行男 (藤田医科大学)
望月 輝一 (愛媛大学)

13.核医学

松本 直也 (日本大学)

14.CT

城戸 輝仁 (愛媛大学)

15.MRI

石田 正樹 (三重大学)

16.エコー

大門 雅夫 (東京大学)

17.PET

納谷 昌直 (北海道大学)

Invited Lecture1 14:15-14:45

“Safety of deferral using iFR and FFR: It’s all about flow.”

<座長>
横井 宏佳 (福岡山王病院)
<演者>
Justin Davies (Imperial College London)

Invited Lecture2 14:45-15:05

Resting and Hyperemic physiologic indexes: Are they all the same or different?

<座長>
田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)
<演者>
Bon-Kwon Koo (Seoul National University College of Medicine)

Invited Lecture3 15:05-15:25

Role of physiology guidance in LM and LM bifurcation disease

<座長>
松尾 仁司 (岐阜ハートセンター)
<演者>
Chang-Wook Nam (Keimyung University School of Medicine)

種々の病変での使い方:To be Expert 15:25-16:25

<座長>
塩出 宣雄 (広島市立広島市民病院)
園田 信成 (産業医科大学)

18.Tandem病変評価(FFR/iFR)

菊田 雄悦 (福山循環器病院)

19.左冠動脈主幹部評価

外間 洋平 (東京医科大学八王子医療センター)

20.ACS症例

安藤 博彦 (愛知医科大学)

21.PCI終了時点の評価

山下 淳 (東京医科大学)

Town hall Meeting 16:30-18:20

安定虚血性心疾患に対するPCIを考える 〜皆で検証しよう!平成30年度の保険改訂は臨床現場をどう変えたか〜

<座長>
伊苅 裕二 (東海大学)
中田 智明 (函館五稜郭病院)
横井 宏佳 (福岡山王病院)

基調講演1:平成30年度診療報酬改定の対応

堤 雅宣 (厚生労働省保険局医療課)

基調講演2:機能的虚血評価の診療報酬算定要件の変化とPCI介入実績の変位

田倉 智之 (東京大学)

臨床現場はどう変わったか?

1. 岐阜ハートセンター 松尾 仁司
2. 済生会熊本病院 中尾 浩一
3. 倉敷中央病院 門田 一繁
4. ディスカッション

臨床現場はどう変わるべきか?

1. JCS慢性冠動脈疾患診断ガイドライン
田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)
2. JCS慢性冠動脈疾患治療ガイドライン
中村 正人 (東邦大学医療センター大橋病院)
3. CVIT FFRコンセンサスドキュメント
川瀬 世史明 (岐阜ハートセンター)
4. ディスカッション

臨床現場が今後目指すべきことは?

1. J-PCIレジストリー
天野 哲也 (愛知医科大学)
2. 虚血診断の医療経済分析
中田 智明 (函館五稜郭病院)
3. FFRCTを用いたビックデータ解析
横井 宏佳 (福岡山王病院)
4. ディスカッション

<ディスカッサント>
池田 浩治 (東北大学病院)
岩淵 成志 (琉球大学)
川﨑 友裕 (新古賀病院)
方 眞美 (独立行政法人医薬品医療機器総合機構)

B会場

冠微小循環評価を深掘りする 8:30-9:30

<座長>
久保 隆史 (和歌山県立医科大学)
田邉 健吾 (三井記念病院)

1.冠微小循環の基礎知識

民田 浩一 (西宮渡辺心臓脳・血管センター)

2.冠微小循環評価のためのCFR

塩野 泰紹 (和歌山県立医科大学)

3.唯一の冠微小循環特異的指標 IMR

米津 太志 (東京医科歯科大学)

4.内皮機能障害と微小循環障害の関係

辻田 賢一 (熊本大学)

複雑病態に対するPhysiology 9:30-10:30

<座長>
大倉 宏之 (岐阜大学)
野崎 洋一 (北光記念病院)

1.心不全

坂田 憲治 (金沢大学)

2.AS

山中 太 (湘南鎌倉総合病院)

3.透析

田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)

The Future: Next step of research in physiological fields 10:30-11:30

<共催>

株式会社フィリップス・ジャパン
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)

<座長>
中村 正人 (東邦大学医療センター大橋病院)
山科 章 (東京医科大学病院)

1.Coronary microcirculation by PET

Nils P. Johnson (McGovern Medical School at UTHealth)

2.Prediction of plaque rupture by CT

大竹 寛雅 (神戸大学)

3.AI for coronary intervention

Justin Davies (Imperial College London)

Luncheon Seminar2 12:00-12:50

安定冠動脈疾患に今こそ心筋シンチを!

<共催>

日本メジフィジックス株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)

<座長>
横井 宏佳 (福岡山王病院)
<演者>

「FFR / RI を用いたトータルマネージメント」

田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)

「予後改善に資するPCI治療のための虚血評価とは」

中田 智明 (函館五稜郭病院)

Debate1 【FFRCT vs 心筋シンチ】 13:00-13:30

<座長>
天野 哲也 (愛知医科大学)

「FFRCT」

川﨑 友裕(新古賀病院)

「心筋シンチ」

中田 智明 (函館五稜郭病院)

ディスカッション

Debate2 【FFRCT vs OCT for the prediction of future event】 13:30-14:00

<座長>
本江 純子 (菊名記念病院)

「FFRCT」

大竹 寛雅 (神戸大学)

「OCT」

久保 隆史 (和歌山県立医科大学)

ディスカッション

Debate3 【Resting Index vs FFR】 14:00-14:30

<座長>
野崎 洋一 (北光記念病院)

「Resting Index」

松尾 仁司 (岐阜ハートセンター)

「FFR」

蔵満 昭一 (小倉記念病院)

ディスカッション

Coffee Break Seminar1 14:35-15:05

Resting indexとFFR 共通点と相違点

<共催>

ゼオンメディカル株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)

<座長>
野崎 洋一 (北光記念病院)
<演者>
塩野 泰紹 (和歌山県立医科大学)

最新のPhysiolosyエビデンスをひもとく〜このSessionを聞けば最新のevidenceを理解出来る!〜 15:05-16:25

<座長>
華岡 慶一 (華岡青洲記念心臓血管クリニック)
福澤 茂 (船橋市立医療センター)

1.FAME1,2

坂田 憲治 (金沢大学)

2.DEFINE-FLAIR Sub-analysis

塩野 泰紹 (和歌山県立医科大学)

3.SYNTAXⅡ

外海 洋平 (大阪警察病院)

4.ADVANCE

大竹 寛雅 (神戸大学)

5.ORBITA

菊田 雄悦 (福山循環器病院)

ディスカッション

C会場

各種プレッシャーワイヤーの特徴 8:50-9:30

<座長>
栗山 太宏 (新座志木中央総合病院)
永田 吾一 (東海大学医学部付属八王子病院)

株式会社フィリップス・ジャパン
アボット バスキュラー ジャパン株式会社
ゼオンメディカル株式会社
アシスト・ジャパン株式会社
ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

コメディカルが教えるコメディカルのためのレクチャー〜初級編〜 9:40-11:10

<座長>
今井 俊輔 (岐阜ハートセンター)
斎木 力 (東海大学医学部付属病院)
<Drコメンテーター>
阿部 七郎 (獨協医科大学)

1.FFRの概念

塚本 毅 (帝京大学医学部附属溝口病院)

2.Resting Index

村澤 孝秀 (東京大学医学部附属病院)

3.ピットフォール

高梨 賀江 (心臓血管研究所付属病院)

4.Hyperemia 薬の使い方(カフェイン含む)

澤海 綾子 (新久喜総合病院)

Luncheon Seminar3 12:00-12:50

<共催>

第一三共株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)

<座長>
華岡 慶一 (華岡青洲記念心臓血管クリニック)
<演者>

「2019年版! PCIに虚血評価(FFR/iFR)を活かすための知っておきたいtips and tricks」

山下 淳 (東京医科大学)

「OCTからみたcomplex PCIと抗血小板療法」

新家 俊郎 (昭和大学)

コメディカルが教えるコメディカルのためのレクチャー〜中級編〜 13:00-14:15

<座長>
稲田 毅 (岐阜ハートセンター)
中村 康雄 (麻生総合病院)
<Drコメンテーター>
松尾 あきこ (京都第二赤十字病院)

前半の総集編

田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)

5.絶対必要!看護師さんのための観察ポイント

長谷川 由美子 (みなみ野循環器病院)

6.非侵襲的画像診断(FFRCT&シンチ)

梶浦 涼 (岐阜ハートセンター)

7.引き抜き圧曲線 プルバック

谷中 洋平 (東京医科大学八王子医療センター)

8.CFR

北端 宏規 (和歌山県立医科大学)

Coffee Break Seminar2 14:20-14:50

マルチモダリティー時代の3検出器SPECT装置の利点と役割

<共催>

キヤノンメディカルシステムズ株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)

<座長>
依田 俊一 (日本大学)
<演者>
國正 妙子 (東邦大学医療センター大橋病院)

コメディカルが教えるコメディカルのためのレクチャー〜上級編〜 14:50-15:50

<座長>
塚本 毅 (帝京大学医学部附属溝口病院)
廣瀬 徹 (三井記念病院)

9.AS・ACS

川瀬 世史明 (岐阜ハートセンター)

10.ミスマッチ・リバースミスマッチの考え方

寺井 英伸 (金沢循環器病院)

11.全て答えます:今日の疑問を明日に持ち越さない!

田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)

ライブコース 昨年の復習・明日の予習 15:50-16:25

<座長>
松尾 仁司 (岐阜ハートセンター)

昨年の復習

田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)

明日の予習

川瀬 世史明 (岐阜ハートセンター)

ホワイエ

ポスター掲示 8:30-16:30

ポスター発表 11:30-11:55

<座長>
國近 英樹 (済生会山口総合病院)
鈴木 孝英 (旭川厚生病院)

P-01 「安定狭心症における機能的虚血の評価としてFFRとdPRが不一致であった2症例の検討」

発表者 菅野 義典 (土浦協同病院)

P-02 「貧血改善と同時にFFR値が改善した多枝病変を伴う不安定狭心症の一例」

発表者 松田 英之 (近森病院)

P-03 「FFRによって責任病変の推定を試みた多枝冠動脈病変を伴う非ST上昇型急性心筋梗塞の一例」

発表者 羽生 佳弘 (亀田総合病院)

<座長>
田邉 健吾 (三井記念病院)
仁科 秀崇 (筑波メディカルセンター)

P-04 「TA-TAVIの際の1st stitch 後の心破裂による左室瘤を有する患者にFFRを施行した一例」

発表者 子安 正純 (安城更生病院)

P-05 「瘻閉鎖術によりFFR値が改善した左冠動脈-左室瘻の1例」

発表者 桑山 明宗 (倉敷中央病院)

P-06 「LCxに対するPCI後のFUでFFR陰性であったがその後in-stent stenosisを来し、計7回のISRを繰り返した1例」

発表者 浪花 祥太 (北播磨総合医療センター)

<座長>
佐藤 匡也 (会津中央病院)
谷垣 徹 (岐阜ハートセンター)

P-07 「2年半の観察期間中、予想に反して進行しなかった右冠動脈の狭窄病変の1例」

発表者 菅原 重忠 (大和成和病院)

P-08 「FFRにて経時的評価を行った冠動脈狭窄を伴うMyocardial bridgingによる狭心症の一例」

発表者 渡邊 諒 (獨協医科大学)

P-09 「心筋CT perfusionによる虚血評価におけるSimulated enhancement ratio of myocardium to aortaの有用性」

発表者 河内 孝範 (愛媛大学医学部附属病院)

<座長>
角谷 誠 (加古川中央市民病院)
藤田 博 (京都第二赤十字病院)

P-10 「LADのPCIにおいてFFRとiFRの値に乖離を認め治療のエンドポイントに苦慮した一例」

発表者 伊藤 亮介 (東京医科大学病院)

P-11 「左前下行枝にPCI後、FFRおよびiFR評価に乖離を認めた急性心筋梗塞後の一症例」

発表者 飯谷 宗弘 (横浜南共済病院)

P-12 「冠動脈バイパス術後に閉塞した右冠動脈においてFFRとiFR所見が解離した一例」

発表者 須藤 晃正 (日本大学)

<座長>
大久保 宗則 (岐阜ハートセンター)
清家 史靖 (愛媛大学大学院)

P-13 「CT、MRI、負荷心筋シンチグラムを組み合わせることにより治療のstrategyを決定した1例」

発表者 藤田 文香 (北播磨総合医療センター)

P-14 「半導体検出器を用いたアデノシン負荷時タリウム心筋血流画像から算出したFFR-RIと観血的FFRの関係」

発表者 梶浦 涼 (岐阜ハートセンター)

P-15 「希釈造影法を用いた冠動脈CTにおけるプラーク性状とIB-IVUSの比較検討」

発表者 吉田 和樹 (愛媛大学大学院)

P-16 「診断的侵襲冠動脈イメージング後に生じる高感度トロポニン上昇の頻度とその予後についての検討」

発表者 三浦 俊哉 (産業医科大学)

「スペシャリストに聞く!教えて田中信大先生&松尾仁司先生」

<座長>
田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)
松尾 仁司 (岐阜ハートセンター)

SP-01 「冠動脈造影上の狭窄度とFFR値の乖離に苦慮した一例」

発表者 石毛 康祥 (みなみ野循環器病院)

SP-02 「OptoWire®とballoon hyperemiaを用いたLADびまん性病変に対するFFR guided stentless PCIの一例」

発表者 河宮 俊樹 (津島市民病院)

SP-03 「右冠動脈近位部病変でiFRとFFRに乖離が生じた1例の検討」

発表者 橋本 行弘 (奈良県立医科大学)

SP-04 FRIENDS Live 2019限定
Justin Davis先生に聞く!『目からうろこのPhysiologyコーナー』

Justin Davies (Imperial College London)

ハンズオン会場

FFR/RFRトレーニングセンター ハンズオンコース

FFR/RFR誤診断を防ぐ ~知らなきゃまずい? 冠循環の基礎~ 10:00-11:30

<座長>
川瀬 世史明(岐阜ハートセンター)
<講師>
松尾 あきこ(京都第二赤十字病院)

<対象>
若手医師/コメディカル
FFR/RFRを評価する際に注意すべき患者背景、および手技上のPitfallにfocusし、誤診断を防ぐために知っておくべき冠循環の基礎について、症例解析を中心とした講義、および機器を用いたハンズオンを行う。

FFR/RFR Basic Training Center ~みんなで触って体験しよう~

①13:00-15:00
<座長>
笠原 哲治(千葉大学医学部附属病院)
<講師>
村澤 孝秀(東京大学医学部附属病院)
②15:30-17:30
<座長>
村澤 孝秀(東京大学医学部附属病院)
<講師>
笠原 哲治(千葉大学医学部附属病院)

<対象>
コメディカル
当社FFR製品の適切な使用方法、製品概念の理解、操作手順、Pitfallについて、製品に習熟しているコメディカルを講師に迎え、ベーシックを中心とした座学による講義および機器を用いたハンズオンを行う。

<共催>
アボット バスキュラー ジャパン株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)

運動負荷心エコーハンズオン

①13:00〜13:30
②14:00〜14:30
③15:00〜15:30
④16:00〜16:30
各回定員3名

※事前予約方法につきましてはこちらよりご確認ください。

<講師>
柴山 謙太郎 (東京ベイ・浦安市川医療センター)
大門 雅夫 (東京大学医学部附属病院)
渡辺 弘之 (東京ベイ・浦安市川医療センター)

<協力>
インターリハ株式会社
株式会社フィリップス・ジャパン
フクダ電子東京西販売株式会社

心筋SPECT読影道場

①13:30〜14:30
②15:30〜16:30

<講師>
仁科 秀崇 (筑波メディカルセンター)

<共催>
日本メジフィジックス株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)

3月2日(2日目)

A会場

ライブ中継施設 岐阜ハートセンター

IVUS、NIRSIVUS、OCT、OFDIコメンテーター:大久保 宗則 、太田 秀彰 (岐阜ハートセンター)
RIコメンテーター:川村 一太 (岐阜ハートセンター)
CTコメンテーター:近藤 武 (岐阜ハートセンター)
QFRコメンテーター:谷垣 徹 (岐阜ハートセンター)

ライブコース1 9:00-10:15

テーマ Syntax2 strategy in multivessel disease

<共催>
株式会社フィリップス・ジャパン
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)
<オペレーター>
松尾 仁司 (岐阜ハートセンター)
<座長>
岩淵 成志 (琉球大学)
上妻 謙 (帝京大学)
中田 智明 (函館五稜郭病院)
<コメンテーター>
塩野 泰紹 (和歌山県立医科大学)
園田 信成 (産業医科大学)
辻田 賢一 (熊本大学)
藤田 博 (京都第二赤十字病院)

Invited Lecture4 10:15-10:35

テーマ Go with the flow? Update on DEFINE-FLOW and pressure-bounded CFR

<座長>
岩淵 成志 (琉球大学)
<演者>
Nils P. Johnson (McGovern Medical School at UTHealth)

ライブコース2 10:35-11:50

テーマ FFR and RFR guided coronary intervention to diffuse disease

<共催>
アボット バスキュラー ジャパン株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)
<オペレーター>
蔵満 昭一 (小倉記念病院)
<座長>
伊苅 裕二 (東海大学)
瀧 淳一(金沢大学)
横井 宏佳 (福岡山王病院)
<コメンテーター>
大倉 宏之 (岐阜大学)
金子 海彦 (札幌心臓血管クリニック)
國近 英樹 (済生会山口総合病院)
七里 守 (名古屋第二赤十字病院)
山下 淳 (東京医科大学)

Luncheon Seminar4 12:00-12:50

インターベンション治療における治療成績向上にむけて〜至適PCIと至適薬物治療〜

<共催>
アステラス製薬株式会社/アステラス・アムジェン・バイオファーマ株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)
<座長>
上村 史朗 (川崎医科大学)
<演者>

「CHIP インターベンション:長期予後を考慮したハイリスク症例に対する治療戦略」

小船井 光太郎 (東京ベイ・浦安市川医療センター)

「長期成績向上のための至適薬物治療~実は多い!? 実臨床におけるPCSK9 阻害薬の適応」

水谷 一輝 (大阪市立大学)

ライブコース3 13:00-14:15

テーマ Physiology guided PCI optimization for bifurcative lesion

<共催>
ゼオンメディカル株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)
<オペレーター>
川瀬 世史明 (岐阜ハートセンター)
<座長>
川﨑 友裕 (新古賀病院)
工藤 崇 (長崎大学)
田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)
<コメンテーター>
角谷 誠 (加古川中央市民病院)
坂田 憲治 (金沢大学)
外海 洋平 (大阪警察病院)
寺井 英伸 (金沢循環器病院)
船田 竜一 (群馬大学)

ライブコース4 14:15-15:30

テーマ FFR and dPR for the determination of PCI endpoint

<共催>
アシスト・ジャパン株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)
<オペレーター>
松尾 仁司 (岐阜ハートセンター)
<座長>
川井 和哉 (近森病院)
木曽 啓祐 (国立循環器病研究センター)
田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)
<コメンテーター>
齋藤 成逹 (京都大学)
日比 潔 (横浜市立大学附属市民総合医療センター)
外間 洋平 (東京医科大学八王子医療センター)
松尾 あきこ (京都第二赤十字病院)
山田 愼一郎 (北播磨総合医療センター)

ライブコース5 15:30-16:45

テーマ Physiology and imaging guide PCI for complex lesion anatomy

<共催>
ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)
<オペレーター>
岩淵 成志 (琉球大学)
<座長>
汲田 伸一郎 (日本医科大学)
中村 正人 (東邦大学医療センター大橋病院)
横井 宏佳 (福岡山王病院)
<コメンテーター>
進藤 直久 (新座志木中央総合病院)
清家 史靖 (愛媛大学)
正村 克彦 (中村病院)
矢嶋 純二 (心臓血管研究所付属病院)

Boston’s pressure wire 再出発への軌跡

田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)

B会場

一般演題(1)『メディカル』 9:00-10:00

<座長>
角田 恒和 (土浦協同病院)
清野 義胤 (星総合病院)
<コメンテーター>
佐藤 健司 (函館五稜郭病院)
中澤 学 (東海大学)

MO-01 「当院の症例での急性心筋梗塞の非責任病変に対するQFRでの急性期と慢性期の虚血評価の検討」

発表者 桐ヶ谷 英邦 (横浜市立大学附属市民総合医療センター)

MO-02 「当院における安静時指標resting full-cycle ratio を用いた機能的狭窄度評価の検討」

発表者 山中 亮悦 (京都第二赤十字病院)

MO-03 「ニコランジル及び塩酸パパベリン冠注併用した新しいFFR測定法の有用性についての検討」

発表者 井上 航之祐 (産業医科大学)

MO-04 「Dynamic CT perfusionを用いた新しい心筋虚血指標Quantification Perfusion Ratio (QPR):FFRとの比較検討」

発表者 上谷 晃由 (愛媛大学)

MO-05 「Resting Pd/Pa、iFR、FFRの血行動態に対する関係の比較検討」

発表者 板倉 良輔 (東京慈恵会医科大学附属病院)

一般演題(2)『メディカル』 10:00-10:50

<座長>
川井 和哉 (近森病院)
佐藤 匡也 (坂総合病院)
<コメンテーター>
鈴木 孝英 (旭川厚生病院)
寺島 充康 (豊橋ハートセンター)

MO-06 「ステント内残圧較差を考慮した連続病変/びまん性病変における治療後FFR予測式の精度検証」

発表者 齋藤 成達 (京都大学医学部附属病院)

MO-07 「ベースラインのPd/PaとFFRの差を用いた予後の検討」

発表者 立石 遼 (亀田総合病院)

MO-08 「数値流体力学を用いた連続病変に対する安静時圧引き抜き曲線の検討」

発表者 清家 史靖 (愛媛大学)

MO-09 「iFR/FFRに対するdouble productの影響」

発表者 松浦 純也 (東京女子医科大学病院)

一般演題(3)『English Session』 10:50-11:50

<座長>
高木 厚 (済生会川口総合病院)
宮内 克己 (順天堂東京江東高齢者医療センター)
<コメンテーター>
Nils P. Johnson (McGovern Medical School at UTHealth)
Bon-Kwon Koo (Seoul National University College of Medicine)
Chang-Wook Nam (Keimyung University School of Medicine)

E-01 “Risk stratification of cardiovascular events among patients with functionally non-significant coronary stenosis”

発表者 Kentaro Jujo (Tokyo Women’s Medical University)

E-02 “Relationship between lipid detected by NIRS and vulnerable plaque features by multidetector computed tomography”

発表者 Masahiro Hada (Tsuchiura Kyodo General Hospital)

E-03 “Stress myocardial blood flow in HD patients with DM are lower than without DM, regardless of the presence of IHD”

発表者 Norio Umemoto (Ichinomiya Municipal Hospital)

E-04 “Functional assessment of in-stent restenosis with Quantitative Flow Ratio (QFR). A comparison with de novo coronary stenoses.”

発表者 Sonoka Goto (Hospital Clinico San Carlos)

E-05 “Angiography-derived functional assessment of left main coronary stenoses.”

発表者 Sonoka Goto (Hospital Clinico San Carlos)

Luncheon Seminar5 12:00-12:50

機能的虚血評価をPCI治療にいかす

<共催>
富士フイルム富山化学株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)
<座長>
新家 俊郎 (昭和大学)
<演者>

心臓核医学診断におけるcardioREPOの臨床的有用性

工藤 崇 (長崎大学)

Physiological PCIの現状と今後の展望

田中 信大 (東京医科大学八王子医療センター)

一般演題(4)『コメディカル』 13:00-14:10

<座長>
岩澤 亜矢子 (横浜労災病院)
武井 和明 (大和成和病院)
芳森 亜希子 (君津中央病院)
<コメンテーター>
高島 浩明 (愛知医科大学)

CO-01 「大動脈弁狭窄症の症例に対しNicorandilの冠注を用いてFFRを測定した一例」

発表者 塚本 毅 (帝京大学医学部附属溝口病院)

CO-02 「Quantitative Flow Ratioによる冠動脈病変解析の使用経験」

発表者 小山 貴史 (荻窪病院)

CO-03 「冠動脈の虚血判定にRFRが有用な安静時指標であるか?」

発表者 畠中 孝行 (中村病院)

CO-04 「FFRプレッシャーワイヤの力学的試験による検討」

発表者 小川 登紀子 (東京大学医学部附属病院)

CO-05 「3D-QCAを基にした血流推定ソフト(vFFR)の診断精度の検定」

発表者 谷中 洋平 (東京医科大学八王子医療センター)

CO-06 「CT derived FFRの診断精度について」

発表者 藤村 耕平 (東京医科大学八王子医療センター)

CO-07 「スペクトラルCTを用いた急性冠症候群に対する心筋灌流評価」

発表者 望月 純二 (みなみ野循環器病院)

一般演題(5)『メディカル』 14:10-15:00

<座長>
矢嶋 純二 (心臓血管研究所付属病院)
仁科 秀崇 (筑波メディカルセンター病院)
<コメンテーター>
安藤 博彦 (愛知医科大学)
大竹 寛雅 (神戸大学)

MO-10 「LITA経由Native LAD狭窄のFFR評価:multiple controversies」

発表者 山下 武廣 (北海道大野記念病院)

MO-11 「パパベリン、ニコランジルの冠動脈内投与後の圧データおよび心電図に与える影響」

発表者 中山 雅文 (戸田中央総合病院)

MO-12 「FFR/RFR測定の際のピットフォール」

発表者 藤本 匡伸 (愛知医科大学病院)

MO-13 「第2世代薬剤溶出性ステント留置後のステント内再狭窄病変をIVUS, OCT, および病理学的に評価した2例」

発表者 新井 陸 (心臓血管研究所付属病院)

一般演題 口演発表 表彰式 15:00-15:20

<プレゼンター> 横井 宏佳 (福岡山王病院)

FFRctを語ろう 17:00-19:00

*FRIENDS Live外の会となりますので、医師および医療従事者の方のみ参加可能とさせていただきます。

ハートフロー・ジャパン合同会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)

<座長>
横井 宏佳 (福岡山王病院)
陣崎 雅弘 (慶應義塾大学病院)

<演者>

Keynote Lecture

横井 宏佳 (福岡山王病院)

1. シンチグラムとの比較について

小此木 太一 (新古賀病院)

2. CTFFRとの比較について

藤本 進一郎 (順天堂大学医学部附属順天堂病院)

3. FFRctの施設導入の実際について

坂本 崇 (済生会熊本病院)

4. FFTct Future

大竹 寛雅 (神戸大学医学部附属病院)

C会場

コメディカルライブコース1 9:00-10:15

FFRを正確に測定しよう。測定時の注意点とコメディカルの役割。

<オペレーター>
川瀬 世史明 (岐阜ハートセンター)
<座長>
澤海 綾子 (新久喜総合病院)
谷中 洋平 (東京医科大学八王子医療センター)
<Drコメンテーター>
小川 崇之 (東京慈恵会医科大学)
<コメディカルコメンテーター>
岩澤 亜矢子 (横浜労災病院)
<カテ室レポーター>
今井 俊輔 (岐阜ハートセンター)
中村 康雄 (麻生総合病院)
長谷川 由美子 (みなみ野循環器病院)

ショートレクチャー「カフェインについて」

澤海 綾子 (新久喜総合病院)

コメディカルライブコース2 10:35-11:50

FFR値をどう理解する?治療への活用法。

<オペレーター>
松尾 仁司 (岐阜ハートセンター)
<座長>
村澤 孝秀 (東京大学医学部附属病院)
塩入 知子 (横浜市立大学附属市民総合医療センター)
<Drコメンテーター>
進藤 直久 (新座志木中央総合病院)
<コメディカルコメンテーター>
武井 和明 (大和成和病院)
<カテ室レポーター>
今井 俊輔 (岐阜ハートセンター)
中村 康雄 (麻生総合病院)
長谷川 由美子 (みなみ野循環器病院)

ショートレクチャー「restingについて」

村澤 孝秀 (東京大学医学部附属病院)

Luncheon Seminar6 12:00-12:50

Vulnerable Plaqueへの挑戦 ~The NIRS Factor~

<共催>
ニプロ株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)
<座長>
米津 太志 (東京医科歯科大学医学部附属病院)
<演者>

NIRS-IVUSの可能性

若菜 紀之 (京都府立医科大学附属病院)

NIRS-IVUSの臨床活用法を考える

土肥 智貴 (順天堂大学医学部附属順天堂医院)

心臓核医学学会ジョイントセッション機能虚血ガイドPCI時代における心筋シンチの位置付け〜FFRのピットフォールを埋められるか?〜 13:00-14:00

<座長>
中田 智明 (函館五稜郭病院)
横井 宏佳 (福岡山王病院)
<演者>

1. FFRの臨床的意義とPit-fallを考察する

柴田 剛徳 (宮崎市郡医師会病院)

2. FFRと心筋シンチの役割〜その使い分けと相補的意義〜

七里 守 (名古屋第二赤十字病院)

3. 半導体SPECTを用いた心筋シンチ〜高速SPECT検査と心筋血流予備能定量法〜

松本 直也 (日本大学)

4. Stress-Only Protocolを用いた心筋シンチの有用性〜迅速診断の臨床的意義〜

竹花 一哉 (関西医科大学)

5. 心筋シンチの自動解析・読影ソフトの活用〜心機能情報と生存性評価の付加価値〜

木曽 啓祐 (国立循環器病研究センター)

ディスカッション

共催セミナー1 14:00-15:00

Clinical Practice with FFRct & Future

<共催>
ハートフロー・ジャパン合同会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)
<座長>
横井 宏佳 (福岡山王病院)
Bon-Kwon Koo (Seoul National University College of Medicine)
<演者>

Keynote Lecture: Beginning and Future of FFRct technology

Bon-Kwon Koo (Seoul National University College of Medicine)

Update for FFRct Clinical Practice -Learning from current clinical study-

中西 理子 (東邦大学医療センター大森病院)

FFRct活用術

高島 浩明 (愛知医科大学)

共催セミナー2 15:00-16:00

ヒカリのチカラ 〜石灰化攻略編〜

<共催>
テルモ株式会社
*その他の共催セミナーを確認(企業特設ページへジャンプします)
<座長>
新家 俊郎 (昭和大学)
<演者>

冠動脈病理から考える石灰化病変の治療戦略

中野 将孝 (上尾中央総合病院)

石灰化病変に対するOCT/OFDIガイドPCI

前島 信彦 (横浜市立大学附属市民総合医療センター)

メニュー