座長・演者の方へ
■座長の方へ
ご担当のセッション開始10分前までに、会場内右手の前方の座長席近くにお越しいただき、最寄りの進行係にお声掛けください。
■演者の方へ
※ 発表時間
一般演題:1演題12分(発表10分、質疑応答2分)
English Session:1演題14分(発表10分、質疑応答4分)
その他のセッションは、別途ご連絡いたします。進行については座長の指示に従ってください。
※ ご自身の発表の10分前までには、会場内、スクリーンに向かって左側の次演者席にお座りください。
※ 定時進行にご協力ください。
(当日は進行状況により座長の判断で時間の調整が入る場合があります。)
※ PC受付について
・PC本体および電源ケーブルはご自身でご持参ください。
・ご発表の会場の会場内オペレーター席にてPC接続チェックをさせて頂きます。
・受付にて受付後、セッション開始30分前までに会場内オペレーター席までPCおよび電源ケーブルをお持ちください。
・パソコンのスクリーンセイバー、スリープ機能およびパスワードロックは事前に解除してください。
・接続はMini D-sub15ピン3列コネクター(通常のモニター端子)となります。持込をされるパソコンの外部モニター出力端子の形状を必ず確認し、必要な場合は接続用の変換コネクターをご持参下さい。
・液晶プロジェクターの解像度は、VGA(640×480)、SVGA(800×600)、XGA(1024×768)に対応しています。
◇ 発表方法
1.口演発表は、コンピュータープレゼンテーションに限ります。
2.発表は、演台のモニターで確認しながら備え付けのマウスおよびキーボードで進めてください。
3.ご自身のPCが用意できない場合には前もって事務局までお知らせください。その場合の持ち込みメディアは、USBフラッシュメモリーまたはCD-Rのみとなります。
◇ データ作成方法
1.動画解像度は、XGA(1024×768)です。解像度がこれより大きい場合は、画面の周囲が切れてしまうことがありますので、ご注意ください。
2.アクシデントに備え、必ずバックアップデータをご持参ください。
3.持ち込みメディアで準備される場合は下記の条件でプレゼンテーションデータの作成をお願い致します。
i.プレゼンテーション作成ソフトは、Windows Power Point バージョン2007〜を使用してください。文字、段落くずれ、文字化け、表示されないなどのトラブルを避けるため、文字フォントは、Windows標準のものをご使用ください。
ii.動画ファイルは、Windows Media Playerで再生できるものを同一フォルダにコピーしてください。(AVI形式は、CODECによって再生できない場合があります。)
iii.発表者ツールはご利用いただけませんので、予めご了承ください。
iv.データ作成後、必ずウイルスチェックと他のPCでの試写をお願いします。
■一般演題(ポスター)の方へ
発表形式:ポスター掲示・発表
発表時間:3月2日(金)11:40〜12:05 1演題6分(発表4分、質疑応答2分)